YZF-R6

YZF-R6

YZF-R6にタンクカバーを装備

ミチヤです。先日、YZF-R6にタンクカバーを装備したので、装着の仕方や装着後の使用感などを共有したいと思います。購入を検討されている方の参考になれば幸いです。タンクカバーとはタンクカバーとは、文字通りタンクをカバーするパーツのことです。才...
YZF-R6

YZF-R6のエンジン警告灯の消し方について

ミチヤ(@childs_mind719)です。先日、ユーザー車検に行った際にYZF-R6のエンジン警告灯が点灯しました。参考記事:YZF-R6をユーザー車検に持って行った話後日、その原因と対応をしましたので、本記事でYZF-R6のエンジン警...
YZF-R6

YZF-R6をユーザー車検に持って行った話

ミチヤです。先日、袖ヶ浦市にある関東運輸局千葉運輸支局へ行って、ユーザー車検をやってきました。ハードルが高そうに思えましたが、やってみると簡単だったので平日に時間の取れる方にはおすすめです。下記で、手続きなどについてお伝えしていこうと思いま...
YZF-R6

YZF-R6のエンジンオイルとオイルフィルター交換

ミチヤです。先日、YZF-R6のエンジンオイルとオイルフィルターの交換をしたので、その方法を簡単にまとめたいと思います。やはり、自分で整備すると愛着が増しますね。それに各パーツの状態がよくわかるから、メンテナンスのタイミングも読みやすくなり...
YZF-R6

ETCを装備したYZF-R6のための便利グッズ

ミチヤです。YZF-R6には約3年ほど乗っています。先日、このようなツイートを見かけました。発表します。✊。ツイートしようか悩んだのですが…。(このステーで繋がった方とアドバイスいただきながら。)R6用シート下ステーの価格です。1枚¥385...
YZF-R6

YZF-R6はツーリングに使えるのか問題

ミチヤです。YZF-R6に約2年半ほど乗っています。用途としては、ツーリングメインですね。先日下記のツイートをしました。スーパースポーツバイクの購入はある程度の覚悟が必要です。ハンドルが低いからUターンしにくく姿勢もきつい。積載量も限られる...
YZF-R6

YZF-R6のバッテリー交換

ミチヤです。バイク歴は6年ほどで、YZF-R6には2年ほど乗っています。先日、YZF-R6のバッテリーがあがってしまったのですが、最近になって完全にバッテリーが使えなくなってしまいました。YZF-R6のバッテリーが完全に逝ってしまい、うんと...
YZF-R6

YZF-R6のタンデムシート下にUSB電源をつける

ミチヤです。YZF-R6には約2年ほど乗っていて、ちまちまとカスタムをしております。バイクのUSB電源と言えば、ハンドル周りにつけるのが一般的だと思いますが、タンデムシート下にもあると荷物の中にあるモバイルバッテリーやタブレットを充電できて...
YZF-R6

YZF-R6のリアキャリアを紹介

ミチヤです。バイク歴は6年ほどで、YZF-R6には約2年ほど乗っています。本記事では、2017年モデル以降のYZF-R6に装備可能なリアキャリアをご紹介しようと思います。YZF-R6のリアキャリア紹介ツーリングに行こうと思ったら、やはりキャ...
YZF-R6

バイク初心者にYZF-R6はおすすめできるのか問題

ミチヤです。バイク歴は6年ほどで、YZF-R6には約2年ほど乗っています。本記事は、初心者でもYZF-R6に乗って良いのか、と悩んでいる方向けの記事になります。先に結論を言ってしまうと、おすすめはできない、というのが回答になりますが、以下で...