セロー250

セロー250

セロー250を手放す理由と乗り換え候補

ミチヤです。いよいよ、セロー250を手放すかもしれません。同じ迷いがある方と考え方を共有すべく、今回の記事を書きました。セロー250を手放す理由セロー250を手放す主な理由は下記の4つです。 もっと遠くへ行きたくなった 林道を走る機会が減っ...
セロー250

セロー250のエンジンオイルとオイルフィルター交換

ミチヤです。先日、セロー250のエンジンオイルとオイルフィルターの交換をしたので、その方法を簡単にまとめたいと思います。やはり、自分で整備すると愛着が増しますね。それに各パーツの状態がよくわかるから、メンテナンスのタイミングも読みやすくなり...
セロー250

セロー250のハンドルに電装用のボタンを装備

ミチヤです。先日セロー250の電装に手を加えたので紹介します。これはセロー250だけではなく、あらゆるバイクで使える便利なパーツです。電装用のボタンとは今回装備したのは下記のパーツです。これで何が便利になるかというと、例えばドラレコなどを装...
セロー250

セロー250のバッテリー交換

ミチヤです。バイク歴は6年ほどで、セロー250には4年ほど乗っています。最近どうもエンジンのかかりが悪かったセローですが、どうやらバッテリーに寿命が来たようです。先日、セロー250に恐ろしい故障が起こりました。まさかエンジンオイルのレベルチ...
セロー250

セロー250のスプロケットを16丁に交換

こんにちは、ミチヤです。本記事は以下の方向けの記事になります。 セロー250をもう少し早くしたい 気持ちよく巡航できる速度を上げたい実際に交換したのはだいぶ前のことですが、私の所有するセロー250のドライブスプロケットは16丁の物に交換して...
セロー250

セロー250で確認して欲しいメンテナンスポイント

本記事では、先日私のセロー250に起こった故障について紹介します。ちょっと珍しい故障ですが、日頃のメンテナンスの参考にしていただければと思います。日頃のメンテナンスはバイクの性能を落とさないために大切なことです。バイクを整備された状態にして...
セロー250

セロー250のカスタムパーツ、パワービームの効果とは

セロー250のカスタムパーツであるパワービームの効果についてのインプレ記事になります。パワービームにどういう効果があるのか知りたい方、もっとセロー250を楽しみたい方、セロー250で高速道路を快適に走行したい方に読んでいただきたい記事になっ...
セロー250

セロー250に3年乗った私のインプレ

セロー250がどんなバイクなのか興味を持たれた方に向けたインプレ記事になります。元々ツーリングセローを購入したのですが、外したパーツなどもあるので、セロー250としてインプレしていきます。セロー250は3年ほど前から所有し、今でも林道も含め...